区役所 その2

SONY サイバーショット DSC-HX1
SONY サイバーショット DSC-HX1
標準モード

SONY サイバーショット DSC-HX1
手持ち夜景モード

  
Canon デジタルカメラ PowerShot (パワーショット) G10
Canon デジタルカメラ PowerShot (パワーショット) G10

Canon デジタルカメラ PowerShot (パワーショット) G10  PSG10

Canon デジタルカメラ PowerShot (パワーショット) G10 PSG10

OLYMPUS デジタルカメラ CAMEDIA (キャメディア) SP-565UZ
OLYMPUS デジタルカメラ CAMEDIA (キャメディア) SP-565UZ

OLYMPUS デジタルカメラ CAMEDIA (キャメディア) SP-565UZ

OLYMPUS デジタルカメラ CAMEDIA (キャメディア) SP-565UZ

Kodak EasyShare V705デュアルレンズデジタルカメラ
Kodak EasyShare V705デュアルレンズデジタルカメラ
Kodak EasyShare V705デュアルレンズデジタルカメラ

Panasonic 防水デジタルカメラ LUMIX (ルミックス) FT1
Panasonic 防水デジタルカメラ LUMIX (ルミックス) FT1

Panasonic デジタルカメラ LUMIX (ルミックス) FX37
Panasonic デジタルカメラ LUMIX (ルミックス) FX37

Canon デジタルカメラ IXY DIGITAL (イクシ) 920 IS ゴールド
Canon デジタルカメラ IXY DIGITAL (イクシ) 920 IS ゴールド IXYD920IS(GL)

前に撮った場所で、新しいデジカメにて。

 
※撮影時間に関して。

SP-565UZ のみ、撮影は1時間後です。
(理由: これだけ家に忘れて、取りに帰った為)

また、それ以外の画像でも、
地面が濡れているものと濡れていないものがありますが、

この場所、定期的に噴水のデモンストレーションが有り、
撮影している途中に、それが始まってしまった為、あいだが10分ほど開いてます。

 
 
感想を言うと、かなり機種間(というより、メーカー間)で、
色味の違いが際だつ結果に。

キャノン(IXY DIGITAL 920IS / Powershot G10)は、白味が強く、
オリンパス(SP-565UZ)、パナソニックDMC-FT1 / DMC-FX37)は、暖色寄り。

Kodak EasyShare V705は、オートモードだと ISO200に設定されてしまい、
アップで見るとブレてるんですが、色は悪く無いです。

で、一番興味があったのが、ソニーのDSC-HX1。
この機種、「手持ち夜景モード」というのが搭載されていて、
シャッター一押しで6枚の画像を連射し、それを重ね合わせてノイズを押さえた画像を作成する、というもの。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX1/feature_2.html

1枚目の「オートモード」と、2枚目の「手持ち夜景モード」を、
画像拡大して比べてみると、ノイズの違いが分かると思います。

この「DSC-HX1」、パノラマ機能も面白いし、友達との遊び目的で使うには良い機種ですね。

タイトルとURLをコピーしました