池と紅葉

20081204190219
EOS Kiss Digital N
20081204190229
LUMIX G1 4:3
20081204190228
LUMIX G1 3:2
20081204190227
LUMIX G1 16:9
20081204190226
LUMIX LX3 + ワイコン
20081204190225
Finepix F100fd
20081204190224
Finepix F31fd
20081204190223
Finepix F11

[ViviCam 5050]
Vivitar ViviCam 5050

[ViviCam 5050]
Vivitar ViviCam 5050 + フィッシュアイレンズ 0.38x

[ViviCam 5050]
Vivitar ViviCam 5050 + ウルトラフィッシュアイレンズ

レタッチをしない、という前提でいえば、
LUMIX G1」 「LUMIX LX3」 「Finepix F11」 は、暗部がしっかりと見えてて優秀。

ただ、明るさ補正をすれば、「EOS Kiss Digital N」も、
しっかり細部まで写っているので、安心して撮れます。

比較するために、同じ場所から撮っているため、
LUMIX LX3 + ワイコン」が、手前の囲いが映りこんでますが、

この機種だけなら、
もう少し前で撮るはずはずなので、問題無いでしょう。

で、まったく手を加えない状態で、
紅葉の色がうまく出てるのは、LX3ですね。

ワイコンを使ってるし、ドット単位で解像度を比較すると、アレなんですが、

家に帰ってきて、さぁ、画像をチェックしよう!というとき、
最初から、この色が出てたら、嬉しいよなぁ。

Vivicam 5050 の 「ウルトラフィッシュアイレンズ」って、
こういう使い方をするもんじゃないんだろうけど、

他の場所でも撮ってるので、もはや、意地で使ってます(^^;

 

タイトルとURLをコピーしました